2024年1月16日、第12回全国結婚支援セミナーを下記の通り開催いたします。こども家庭庁の後援名義使用のご支援を得て、昨年度に引き続き、オンラインにて開催いたします。詳細はチラシをご確認ください。下記フォームから参加申し込みが可能となっておりますので、皆様のご参加お待ちしております。
参加申し込みはこちらから:
全国結婚支援セミナーについて
ホーム>
全国結婚支援セミナーについて
第12回 全国結婚支援セミナー(オンライン)」を開催します。
第12回 全国結婚支援セミナー(オンライン)」を 下記の日程で開催します。
2024年1月16日(火) 13:00〜16:30分 参加費 1万円
セミナーの内容、申し込みご案内は、12月初旬にHPにアップいたします。
みなさまのご参加お待ちしております。
2022年度事業 第11回全国結婚支援セミナーが開催されました (オンライン開催)
2022年度事業 第11回全国結婚支援セミナーが開催されました
「行政のマッチング支援現場の課題から新たな展開を探す」
【開催日時】
2023年1月18日(水) 13:00~16:30
【会場】
オンライン開催
【主催】
NPO法人全国地域結婚支援センター
【企画協力】
あきた結婚支援センター
とちぎ結婚支援センター
えひめ結婚支援センター
しまね縁結びサポートセンター
【後援】
内閣府
このセミナーは今回で11回目を迎えます。2019年度まで県と当センターの共催で開催してきましたが、新型コロナ感染症の拡大をきっかけに2021年度からは当センター単独主催・オンラインとなり、この形式での開催は今年で2年目となります。
今年度は、あきた・とちぎ・しまね・えひめ、それぞれ4県のセンターと企画協力を得ての開催となりました。
参加申し込みは45団体でした。しかし、複数の端末使用、また大モニターで複数人による支援者の研修としてご利用いただいた団体もあり、のべ200名の参加があったと思っております。
2023年度。共催いただける都道府県がありましたらご連絡ください。
「行政のマッチング支援現場の課題から新たな展開を探す」
【開催日時】
2023年1月18日(水) 13:00~16:30
【会場】
オンライン開催
【主催】
NPO法人全国地域結婚支援センター
【企画協力】
あきた結婚支援センター
とちぎ結婚支援センター
えひめ結婚支援センター
しまね縁結びサポートセンター
【後援】
内閣府
このセミナーは今回で11回目を迎えます。2019年度まで県と当センターの共催で開催してきましたが、新型コロナ感染症の拡大をきっかけに2021年度からは当センター単独主催・オンラインとなり、この形式での開催は今年で2年目となります。
今年度は、あきた・とちぎ・しまね・えひめ、それぞれ4県のセンターと企画協力を得ての開催となりました。
参加申し込みは45団体でした。しかし、複数の端末使用、また大モニターで複数人による支援者の研修としてご利用いただいた団体もあり、のべ200名の参加があったと思っております。
2023年度。共催いただける都道府県がありましたらご連絡ください。




第11回「全国結婚支援セミナー」のご案内と申し込み
2023年1月18日オンラインにて下記の通り開催いたします。
昨年度に引き続き、オンラインにて開催いたします。
今年度は、秋田県・栃木県・島根県・愛媛県の各センターの企画ご協力、内閣府の後援名義使用のご支援を得て、当センター主催での開催とさせていただきます。
皆様のご参加お待ちしております。
「全国結婚支援セミナー」をオンラインで開催します。
「全国結婚支援セミナー」をオンラインで開催します。
開催日:2023年1月18日(水) 13:00~
内容:行政のマッチング支援現場の課題から新たな展開を探す(案)
詳細な企画や参加へのご案内は、12月上旬になります。
2021年度 「全国結婚支援セミナー」が開催されました (オンライン開催)
2021年度 「全国結婚支援セミナー」が開催されました。
オンライン時代の「出会いと行動」支援
【開催日時】
2021年12月7日(火) 13:00~16:30
【会場】
オンライン開催
【主催】
東京都
NPO法人全国地域結婚支援センター
【後援】
内閣府
昨年度は、茨城県との共催の予定でしたが、「コロナ感染拡大」により中止となり、今年度は当センター単独での開催となりました。
開催方法も初めてのオンライン開催となり、約60団体(県庁・市町村、支援センター等)が参加しました。
オンライン開催により「結婚支援ボランティアさん」研修として活用された自治体もありました。また2週間「見のがし配信」も実施し、約200名前後の方々が参加したのではないかと思っております。
2022年度。共催いただける都道府県がありましたらご連絡ください。
オンライン時代の「出会いと行動」支援
【開催日時】
2021年12月7日(火) 13:00~16:30
【会場】
オンライン開催
【主催】
東京都
NPO法人全国地域結婚支援センター
【後援】
内閣府
昨年度は、茨城県との共催の予定でしたが、「コロナ感染拡大」により中止となり、今年度は当センター単独での開催となりました。
開催方法も初めてのオンライン開催となり、約60団体(県庁・市町村、支援センター等)が参加しました。
オンライン開催により「結婚支援ボランティアさん」研修として活用された自治体もありました。また2週間「見のがし配信」も実施し、約200名前後の方々が参加したのではないかと思っております。
2022年度。共催いただける都道府県がありましたらご連絡ください。




<終了しました> 2021年度「全国結婚支援セミナー」の開催のお知らせ
今年度の「全国結婚支援セミナー」の開催内容をご案内いたします。
例年 都道府県庁との共催で開催しておりましたが、今年度は初の
当センター単独で、オンライン開催となります。
参加対象は都道府県庁の結婚支援担当課と委託先団体(センター等)が主となります。
市町村行政のメールアドレスの把握は困難なためご案内しておりませんが、ご希望があれがお問い合わせください。
参加数にかぎりがありますので、早めのご連絡をおまちしております。お申込みはこちら↓↓↓
https://form1ssl.fc2.com/form/?id=09ebf5a82cc0f868
チラシのダウンロードは下記からどうぞ
チラシオモテ
チラシウラ
2019全国結婚支援セミナーin東京が開催されました
2019全国結婚支援セミナーin東京が開催されました。
今年は
「東京ふたり応援会議」
仕事、家族、結婚・・・若い世代の思考と行動に迫る
をテーマに、全国から行政関係者や結婚支援ボランティアの方々など約300名の参加をいただきました。
【開催日時】
2019年11月10日~11日
【会場】
新宿NSビル(30階)NSスカイカンファレンス ホールA・B
【主催】
東京都
NPO法人全国地域結婚支援センター
【後援】
内閣府
【1日目プログラム】
・オープニング・主催者挨拶
・講演「未婚化・晩婚化する若者をどう理解し、応援すればいい?」
原田曜平氏(若者研究家・マーケティングアナリスト)
・原田曜平氏 X 独身男女のトークセッション
「婚活時代の若者の本音・・・不満、不安、そして希望」
・東京都の結婚支援施策の紹介
・来年の開催地から 東京都・歓迎メッセージ
・婚親会(地酒持ち寄り参加者交流会)
【2日目プログラム】
・全国家k地の結婚支援の事例紹介
1、福井県:地域と密着してお寺が縁結びに一役
杉本 成範 氏(高野山真言宗 深山 飯盛寺 副住職)
2、兵庫県:「神戸で愛を育みませんか?」で住宅支援を広報した結果とは
向井 久雄 氏(神戸市 建築住宅局 住宅政策課)
3、長野県:結婚登録者の個性を活かす「個人の魅力発見型イベント」
八幡 善弘 氏(いなし出会いサポートセンター)
4、福島県:企業と連携~5年間の活動経過とこれから
鎌田 温子 氏(いわき市 市民協働部 地域振興課 地域振興係)
■閉会
■「都道府県における結婚支援事業」担当者会議(※ 行政担当者のみ)
第9回 全国結婚支援セミナーin
今年は
「東京ふたり応援会議」
仕事、家族、結婚・・・若い世代の思考と行動に迫る
をテーマに、全国から行政関係者や結婚支援ボランティアの方々など約300名の参加をいただきました。
【開催日時】
2019年11月10日~11日
【会場】
新宿NSビル(30階)NSスカイカンファレンス ホールA・B
【主催】
東京都
NPO法人全国地域結婚支援センター
【後援】
内閣府
【1日目プログラム】
・オープニング・主催者挨拶
・講演「未婚化・晩婚化する若者をどう理解し、応援すればいい?」
原田曜平氏(若者研究家・マーケティングアナリスト)
・原田曜平氏 X 独身男女のトークセッション
「婚活時代の若者の本音・・・不満、不安、そして希望」
・東京都の結婚支援施策の紹介
・来年の開催地から 東京都・歓迎メッセージ
・婚親会(地酒持ち寄り参加者交流会)
【2日目プログラム】
・全国家k地の結婚支援の事例紹介
1、福井県:地域と密着してお寺が縁結びに一役
杉本 成範 氏(高野山真言宗 深山 飯盛寺 副住職)
2、兵庫県:「神戸で愛を育みませんか?」で住宅支援を広報した結果とは
向井 久雄 氏(神戸市 建築住宅局 住宅政策課)
3、長野県:結婚登録者の個性を活かす「個人の魅力発見型イベント」
八幡 善弘 氏(いなし出会いサポートセンター)
4、福島県:企業と連携~5年間の活動経過とこれから
鎌田 温子 氏(いわき市 市民協働部 地域振興課 地域振興係)
■閉会
■「都道府県における結婚支援事業」担当者会議(※ 行政担当者のみ)
第9回 全国結婚支援セミナーin




全国結婚支援セミナーとは
「全国結婚支援セミナー」:内閣府後援事業
2011年より毎年1回開催
県行政と共催で各県持ち回りの開催、主に全国の行政関係者やボランティアの婚活支援者が参加。地域や若者が抱える結婚に対する課題を考えるセミナー(どなたでも参加可)
2011年より毎年1回開催
県行政と共催で各県持ち回りの開催、主に全国の行政関係者やボランティアの婚活支援者が参加。地域や若者が抱える結婚に対する課題を考えるセミナー(どなたでも参加可)